11/26発売の日清
「どん兵衛 とろつゆ仕立ての明太風あんかけうどん」
を食べました!
「どん兵衛 和山椒香る旨辛ラー油太そば」との同時発売商品です!
「ラー油そば」は和そばとしてはベーシックな路線でしたが、
こちらの「明太風あんかけ」はけっこう個性的と言えますね!
スープにも明太子が生きているのか、それともつゆは普通で、
具材として明太子が入るだけなのかも気になるところですね!(=゚ω゚)
内容物はかやくと粉末スープというシンプルな構成となってます!
今回はあんかけ風なので、規定時間の5分だけ待ってから、
とろみがつくようにしっかりとまぜるのが良さそうです!
おぉ、何やらカットした明太子風の具材が目立っていますね!
かき卵も多いですし、今回の「どん兵衛」は具材がいいですね!
まずはスープですが・・・おぉ、これはよくできてるではないですか!(●・ω・)
和風だしと明太子、この2つの味のミックス具合が素晴らしいです!
ベースとなっているのは昆布とかつおを中心とした優しい和風つゆです!
あんかけ風のつゆは昆布の旨味との相性が良かったりしますが、
まずそのあたりをきちっと押さえた味わいになっていますね!
もし明太子の風味がなくても十分に優秀だったと言えそうです!
昆布でしっかりとベースを支え、かつおでわかりやすく旨味を立てる、
そして醤油は軽めで、しっとりと優しい味に仕上がっていますね!
そしてここにたらこや明太子のタレのような風味が加わりますが、
これがベースとなっている和風だしとよく合ってるのですよね!(*゚◇゚)
上手いなと思ったのは、単に和風だしにたらこを溶かしたような、
そういう安直さではなく、たらこ/明太子の風味をだし素材として
どのように和風だしと合わせると一つのつゆとして成立するのか、
そこをしっかりと練り上げていることが伝わってくる点ですね!
なので、「たらこだし」なる新しいタイプのだしを作り上げたうえで、
それを和風だしと合わせたような、斬新かつまとまりのあるのですよね!
これは和風だしの新しい形の一つと言っていいように感じましたね!
「面白い」と思わせながら、それ以上に素直においしかったですからね!
たしかにたらこ味はそれだけでスパゲッティや焼そばと成立するので、
一つのだし素材的な側面から活用するのもアリと言えるのでしょうね!
そのあたりをしっかりと丁寧に作り上げてきたのは見事でしたね!
明太子のピリリとした風味もいいアクセントになってましたしね!
またあんかけということで、スープのとろみもけっこう強めです!
でもしっとりとした質感として上品の楽しむことができましたね!
スープの原材料は食塩、糖類、粉末しょうゆ、魚粉、たらこ、魚介調味料、
卵粉、昆布調味料、香辛料、たん白加水分解物という構成になってます!
魚介調味料はかつお系なのか、ないしはたらこ系なのか不明ですが、
おそらくは魚醤などに近いたらこ系の風味を指してるのですかね!
スープの内容は素直に和風だし+たらこ系という形になってますね!
麺はいつもの「どん兵衛」らしいストレートの油揚げ麺のうどんです!
この麺は厚みもありますし、もっちりした食感も大きな魅力ですが、
それだけ個性が明確なのに油揚げ麺のネガティブさは希薄なのですよね!
なので、今回のような優しさを感じさせるつゆともよく合っています!
もしあんかけでなく普通のつゆだったら多少麺勝ちしたかもですが、
あんかけにしたことでそのあたりのバランスも良くなってますね!(*゚ー゚)
麺の量は66gで、カロリーは353kcalとなっています!
脂質は14.6gで、おおむね標準的と言っていいでしょう!
具材は明太子風かまぼこ、かき卵、ねぎとなっています!
ねぎはごく普通の細かいもので、これはあくまでも薬味ですね!
かき卵はしっとりとしていて、なおかつ量も多くなっています!
風味も優しくあんかけらしさを盛り立てる役割を担ってますね!
やはりあんかけ風のスープとかき卵とは非常に相性がいいです!
そして明太子風かまぼこですが・・・これは驚きですね!(`・ω・´)
日清の作る斬新な魚介練り製品というと、少し前に発売された
「カップヌードルリッチ」の「ほぼウニ」というのがありましたが、
これはそれに勝るとも劣らない存在と言っても過言ではないですね!
「ほぼウニ」がとろっと溶けるような質感であったことから、
こちらも明太子のむにっとした感触の再現を予想していましたが、
実はむにむに感はほぼなく、焼きたらこに近いような質感ですね!
そして食べると焼きたらことおなじようにほろほろっとくずれていき、
そのくずれた部分が粒の感触として舌に残る、そこまで再現されてます!
食感はもはやどこをどう切り取ってもかまぼこっぽい感じはなくて、
これはもうほぼ完全に焼きたらこ系のものと言っていいぐらいですね!
よくぞここまでの具材を作り上げたものだなぁといたく感心させられました!
そして風味もかまぼこ感はなく、焼き明太子っぽい感じに極めて近いです!
かまぼこ系の食品だと意識して食べてもそうだと思えないぐらいでしたね!
だし素材としてまで昇華されたそのたらこの使われ方もさることながら、
具材の明太子の質が高すぎて、これにはうなる以外にはなかったですね!
これは一つのうどんとして試してみる価値十分の一杯と言えるでしょう!(゚x/)モキキンッ
【関連記事】
・どん兵衛 総合メニュー
Source: He can eat anything but himself!